top of page

運動会のご案内

  • 執筆者の写真: PTA 東広島市立川上小学校
    PTA 東広島市立川上小学校
  • 5月20日
  • 読了時間: 3分

更新日:5月21日

もうすぐ『川上小学校 大運動会』です!

子ども達は本番に向けて一生懸命練習を頑張っています。

ree

先日、長子のお子さまに運動会のプログラムが配付されたと思います。


ree

ree

運動会の注意事項について詳しく説明していきますので、

当日の観覧時にお役立てください


◉川上小学校のグラウンドはプレハブ校舎があり、今年度も限られたスペースでの運動会となります。当日はたくさんの保護者や地域の方で大変混雑することが予測されます。

トラックの周囲に、保護者優先席が設けてあります。お子さんの学年の出番のみ、そこで観覧できます📣ピンクの線で囲んであるところが保護者優先席です。(グラウンドを囲むようにスペースがあります。)

ree

◉運動会前に、学年リボンが配られますので、必ずリボンを左肩につけて来校してください。リボンをつけていない方は、保護者優先席スペースには入れません。

1年生→黄色💛

2年生→黄緑💚

3年生→白🤍

4年生→赤❤️

5年生→ピンク🩷

6年生→水色💙

リレー代表選手(4~6年生)→緑🟩

※このように左肩につけてください!
※このように左肩につけてください!

在学中のお子さまが複数おられる方は、それぞれの色が見えるように肩につけるか、その都度、優先席に入る前に学年の色のリボンに付け替えてください。



◉お子さまの観覧が終わりましたら、ピンクの線より後ろの空いたスペースへお下がりください。当日は保護者優先席に入れる学年のプラカードを持った役員が誘導します。

※写真は昨年のプラカードです。
※写真は昨年のプラカードです。

◉保護者優先席内では、日傘は閉じてください。ビデオやカメラなどの撮影も他の方の観覧の邪魔にならないようご配慮ください。


◉グラウンド内は大変混雑するため、パラソルや椅子、敷物などを広げて場所を取ることはできませんので、持ち込みはご遠慮ください。


◉混雑している中、遊具から転倒などされてしまうと大変危険なため、運動会当日は運動場の遊具では小さなお子さまなどが遊ばれないようによろしくお願いいたします。


◉休憩場所は体育館です。 授乳室はプレハブA棟の保健室です。

ree

◉トイレを利用される場合は、体育館の外・体育館の中、プレハブA棟の1階トイレをご利用ください。


ree

プレハブA棟のトイレは、保護者立ち入り禁止区域があるため渡り廊下側ではなく、北門側の児童玄関よりお入りください。

また、トイレ・授乳室の利用時以外は校内への立ち入りはご遠慮ください。

ree


◉運動会の日は、遠方の方も車で来校することはできません。

自転車・バイクの駐輪場A棟西側(給食配膳室横)北門付近です🚲🏍️


ree

※給食配膳室の左横奥に駐輪できます。普段の駐輪場と違いますのでご注意ください。


※北門から入られた方は北門から入ってすぐの土の部分へ駐輪してください。
※北門から入られた方は北門から入ってすぐの土の部分へ駐輪してください。

◉学校の敷地内は、禁酒・禁煙となっております。

昨年度は吸い殻・ペットボトル・コンビニのコーヒーのプラカップなどポイ捨てされている方がいました。また、喫煙の煙で苦情もありました。近隣の方の迷惑とならないよう厳守してください。

ree

子ども達が、心をひとつに全力で頑張る日です💪

しっかり声援を送り、最後までグラウンド・トイレ・体育館・敷地内がキレイなまま運動会が終わるよう、保護者の皆様もご協力をよろしくお願いいたします!


◉運動会閉会式終了後に、お時間が許される方はグラウンドの片付けをお手伝いください。アナウンスがあると思いますのでよろしくお願いいたします。



 
 
 

コメント


bottom of page