top of page
校舎航空写真1.JPG

川上小PTA紹介

PTA

ホーム | 川上小PTA

PTAってなあに?

PTAとは、親(Parent)と教師(Teacher)が子どもたちの学校生活をよりよいものにするために作られた団体(Association)です。
保護者と教職員が知恵を出し合って、子どもたちの成長を見守り自らともに学び成長する団体です。
できるときにできることを。子どもたちのためにご協力をお願いします。

PTA会費について

金額

PTA会員より、 会員一世帯につき年間3,600円お預かりし活動をしています。
(前期1,800円、 後期 1,800
円 ※教職員も同様)

納入方法

前期 5月 ・後期10月に口座振替による徴収をさせていただいています。

みなさまからお預かりするPTA会費によって子どもたちが安全で充実した学校生活を送ることに大変役立っています。
(全体の詳しい内訳に関しては4月に行われる総会の資料をご参照ください。)

また、PTA総合保障制度により保険に加入しています。
児童・保護者が PTA活動に参加中のけがなどありました場合は学校へ申し出てください。

スクリーンショット 2024-10-28 21.37.33.png

川上小PTAでは、このような組織で活動をおこなっています。▼

組織図(最新).png
活動部会紹介

PTA活動で学校を訪問すると、普段の学校の様子を垣間見ることができます。
力を合わせて子どもたちの充実した学校生活をサポートしていきましょう!


こちらから活動の様子をご覧いただけます。

PTA執行部

スクリーンショット 2024-10-28 10.10.31.png

●各活動部会の調整と お手伝い
各部会部長と活動方針について 相談したり、活動しやすい環境づく りや、活動のお手伝い・サポートを 行ったりします。

●総会の開催
毎年4月に定期総会 を開催し、 PTA の運 営方針を決定します。

行事のお手伝い
運動会や発表会などの行 事、 区民運動会など地域 の行事のお手伝いをしま す。

●地域との連携
PTAの代表として、東広島市や八本松、広島県のPTA組織や地域の他団体の活動、行事や講演会に参加します。

●書記
資料やお知らせ、アンケートの集計などの作業を行っています。

●会計
PTAの会計窓口として会費の管理を行います。年度末には会計報告資料の作成を行います。

令和7年度新設

スポーツ振興部

スポーツに親しむ子ども達を応援!

市民スポーツ大会(1).jpg

●川上スポーツ振興会(スポ振)の行事の補助
東広島市民スポーツ大会(6月)・ペタンク体験会(7月)・区民ウ ォーキング大会(11月)等、スポーツ振興会の方が主催される 行事のお手伝いをします。 川上小の子ども達と一緒に、地域を盛り上げる一助となる活動 です。

厚生部

スクリーンショット 2024-10-03 7.59.44.png

子ども達が気持ちよく過ごせる学校を!
※現在校舎工事でPTA花壇の使用ができないため、プランターへの花植えを行っています。

●PTA 花壇の花植え
春と秋の年2回、正面玄関前の PTA 花壇・プランターに花植えをし ます。
春はマリーゴールドなど、秋にはパン ジーやチューリップを植えています

●環境整備
年に1回、 学校全体、 周辺の清掃
を行います。事前に、打合せ、道具などの準備 を行い。 当日は参加者へ指示な どをします。

リサイクル部

子ども達の学習をリサイクルで充実させよう!

リサイクル部.png

●資源回収
資源回収日に集まった資源を仕分けしたり、トラックへ積み込むお手伝いを行なったりしています。
年3回、6月・9月・12月頃の休日早朝に開催しています。

●会計の管理

川上小学校PTA資源回収について

スクリーンショット 2024-11-06 8.59.27.png

会計監査

PTA経費の健全な運用を見守る

スクリーンショット 2024-10-03 8.38.54.png

●経理の監査
 会計担当者の計算報告を領収書や通帳と照らしあわせ、間違いないか年度末に監査をします。

●総会で報告
 PTA会費が正しく使用されているか、監査内容をPTA総会で報告します。

●会計の管理

安全部

安心安全な登下校
川上っ子の安全を守ります

旗当番風景 (7)_edited.jpg

●登校班の管理
登校班を編成したり、次年度の新一年生に登校班の案内をしたりしています。

●旗当番の管理
地域ごとに当番表を作成して配付したり、班旗を整備したりします。

●会計の管理

●地域の窓口
地域の声の窓口となり、必要に応じて地域懇談会を開催します。また、登下校ボランティア「見まもり隊」とともに、安全な登下校を守ります。

安全部の交代時期は、4月にはいってから

安全部の交代時期は、他の部と違って4月の総会が終わってからになります。

なぜなら、年度末から4月にかけて新入生や転校生をいれた新しい登校班の編成をしないといけないため年度をまたいだ活動となっているからです。

児童数も増え、周辺道路状況の変化から大型車の通行も増えるなど危険も多いため、子ども達の安全を守る登校時の見守りは重要です。ご理解ご協力をよろしくお願いします。

こんな活動もあります!

川上小サポートボランティア

職員・地域の方々と協力し小学校や地域の行事を支援・参加をするボランティアです。ボランティアが必要な際に必要人数を電子アンケートなどで募集し活動を行います。他の活動部会との兼任もできます。可能な方はぜひご参加お願いいたします。

活動例:運動会・学習発表会・持久走大会などのお手伝い、講演会・研修会の参加など

スクリーンショット 2024-10-03 8.19.27.png

応援しながら持久走大会の走路監視員

スクリーンショット 2024-10-03 8.19.49.png

親も勉強し成長できる講演会への参加

ウェブベルマーク

川上小にも令和5年度までベルマーク部があり、ベルマーク部の活動により集めた点数(年間平均約6万点)で一輪車や黒板消しクリーナー、逆上がり補助器など学校に必要な物品を多数購入していました。

しかしながら、児童数急増のため回収したベルマークの置き場所や集計作業場所の確保が困難であり、また平日の集計・発送作業に何度も学校に集まることが難しい保護者が増加しました。さらに紙のベルマークの協賛企業も退会がつづいていることなどの理由から、『ウェブベルマーク』へ移行しています。

 

ウェブベルマークはネットショッピング前に“ちょい寄り”するだけで指定した学校のベルマーク預金点数を自動加算でき、同時に被災校の支援もできる社会貢献活動です。支援金はユーザーの利用に応じてショップが負担します。

お買い物でユーザーが獲得するポイントには影響がありませんし、買い物内容やサービスの利用状況が他者に知られることもありませんので安心してご利用ください。

ウェブベルマーク はじめての方へ

https://www.webbellmark.jp/webbellmark

スクリーンショット 2024-10-03 8.25.30.png

会員登録QRコード

スクリーンショット 2024-10-03 8.26_edited.jpg

いままでの年間平均6万点を

目指して、

ぜひネットショッピングの際に

ご利用ください。

●登録・利用方法●

①マイページ登録

②メールアドレス登録

③メールにURLが届く⇒届いたURLから氏名登録

ニックネームでOK・グループ欄は記入なしでOK

支援する学校で『川上小学校』を選択

あとはベルマークのホームページからお好きなネットショップへアクセスしてお買い物するだけ

自動的に川上小学校にポイントがたまります!

NEWS
PTA行事予定
  • PTAって加入しないといけないの?
    PTAは任意の社会教育団体です。 子ども達は、家庭学校社会のそれぞれを行ったり来たりしながら学び成長します。 保護者1人でそのすべての環境を整えることができなくても、みんなで分担していけば負担も軽減されます。 また、保護者・教職員方からお預かりしたPTA会費により子ども達の学校生活が支えられており、 PTA活動へ直接的な参加が難しいご家庭も会費を納入していただくことで子ども達のサポートをしていただくことができます。 ぜひ、PTAの目的や活動内容をご理解いただきご入会ください。 経済的な事情などによりPTAへの加入が難しい場合は、学校へお申し出ください。
  • 部会活動はしないといけないの?
    川上小は現在約600世帯あり、 その中から役員または部員として活動されている方は約80名です。 (※令和6年度) このことからお子さま1人につき6年間在籍中に1回程度は部会に参加していただくことができればと考えております。 近年の生活環境の変化をふまえ、保護者の方が活動に参加しやすい体制を目指し、活動のスリム化を行っているため、部員に選出される機会は減ってきますが部員になることで学校のことがよくわかり、子どもの成長を見ることや保護者同士のつながりを持つこともできます。 また、 部会の活動負担軽減のため、お手伝いボランティアも募集しています。 環境整備や持久走大会などその日限りで学校や行事に関われるものも多数ありますので、 部員に選出されなかった方も、ご都合の合う方はボランティアに参加してみてください。
  • 部員での活動をしたのに 「安全部」 にならないかと声をかけられた...
    安全部は主に登校時の安全を守るための登校班編成当番の管理を行い、地域の窓口となる部会です。 川上小学校校区は主に正力・飯田・米満・宗吉と広範囲になっています。 広い地域を一部の地域の人のみで管理することは難しいため、 通常の部会と違い各地域からの選出が必須となります。 お住まいの地域によっては人数も違えば選出方法も異なります。 ですので、 他の部会で活動をされたことがあってもお声がかかることがあります。 ご理解ご協力をお願いいたします。
  • 部員の任期はありますか?
    任期は基本的に1年です。 年度の途中で転校・けがや病気などの事情があり活動が難しくなった場 合は、各部長へご相談ください。 また部員は活動経験のない方から優先して選出しますが、 役員・部長となった場合は引継ぎのため2年お願いすることがあります。
​よくある質問
スクリーンショット 2024-10-03 8.40.55.png
Contact
お知らせ・リンク先募集中!

お知らせを印刷し小学校に配付されている団体様、
川上小PTAのホームページで発信してみませんか?

小学校に配付してほしい
スポーツクラブの部員募集のチラシ

川上小地域のイベント
お知らせのチラシ

1件につき500円でブログにおしらせを掲載します。
掲載希望の団体の方 は詳しくはこちらまで

※掲載費はホームページ運営の一部にあてさせていただきます。

bottom of page